2020年3月23日
日本幼少児健康教育学会会員各位
日本幼少児健康教育学会
会 長 河本 洋子
理事長 嶋﨑 博嗣2019年度定期総会の議案の対応について
日頃より本会の活動にご理解、ご協力いただき感謝申し上げます。
さて、今般の新型コロナウイルスの影響により、2020年3月21日~22日の会期で実施予定であった日本幼少児健康教育学会第38回大会【春季:大和大会】の開催を見送りました。それに伴い、同期間中に予定していた定期総会の開催も不可能となりました。しかしながら、次年度への移行が目前に迫り、実質的な学会運営を進めていく必要もございます。
上記を勘案し、2019年度の定期総会議案の審議は、以下の方法により対応したいと思います。今般の感染拡大防止という非常事態を鑑み、ご理解ご了承いただきたくお願い申し上げます。
【総会の議案承認までの流れ】
○総会資料は、3月末発送の幼少児健康教育学会誌第5巻第2号に同封する。
各会員に総会資料の内容(下記※印)を確認いただく。
※ 2019年度決算報告、事業報告、2020年度予算案及び事業計画案↓
○資料に関わる質疑、ご意見がある場合、4月15日(水)までに下記に連絡いただく。
※ 事務局メールアドレス:jimukyoku@yoshoji.jp または FAX:048-468-6724↓
○寄せられた質疑、意見内容に対し、各担当委員と協議して回答する。
↓
○質疑、意見のやり取りを経た後、4月末を目途にして、承認を得る。
※ 会員に周知する内容である場合、最終的にHP等で公表する。
なお、特に質疑、ご意見等がなかった場合、承認されたものとみなす。↓
○総会の議案承認について、5月上旬を目途にHPに掲載する。
以上、よろしくお願い申し上げます。